クアラルンプールのゴリ飯

2023年は東南アジアから少し離れたところにも旅に行きたい

タグ:ヌードル

インドネシアのバンドンからの帰り、KLIA2からバスでKL Sentralへ向かい、そこからMRTでDamansara HeightsのPavillionに行ってきた。このモールは工事の初期段階から定期的に進捗状況を見てきたので、まだ全てが出来上がったわけではないけどモールがオープンしてなんだか感 ...

久しぶりにGlenmarieのショップロットにお昼を食べに行ってきた。午後2時前と少し遅い時間で駐車場も空いていたので簡単に駐車スペースを見つけて車を停めて馴染みのこちらのお店へ。いつもはドライのチリパンミーを頼むのだけど少し喉が腫れていたので辛いのは止めておこう ...

この日のランチもまたまたSS15、特に行きたいところもなくてぶらぶらと歩いて回ってこちらのお店に入ってみた。前回は確かチャークイティアオを食べたので今回はランチセットからホワイトカレーミーを注文。セットはドリンクにレモンティ、そして餃子が一個ついて税込みで17. ...

この日はオメガのポークヌードル!12時半過ぎにお店に着くと入口で先客が順番待ちをしていたのでその後ろに並んでみた。・・・どうやら前のグループが6人で、6人用の大きなテーブルが空かないために、他の2人や4人用のテーブルは空いているにも関わらず6人のグループが席に ...

そういやこの四川ヌードルのお店、ドライヌードルもあったな、とふと思ったのでランチを食べに行ってきた。SS15 Courtyardに入るお店に行ってみるとチャイニーズのお客さん5-6人がカウンターで計量&お支払い待ちをしていたのでその列の最後に並んで野菜やミートボール、フ ...

日本からマレーシアに帰ってきてパンミーとプラウンミーは食べたので次はワンタンミー!という事でせっかくならチャーシューの美味しいお店に行きたくてすぐに頭に浮かんだのがSS2のこちらのお店。お昼時で駐車場争奪戦が予想されたのでショップロットから少し離れたDurian M ...

Google Mapで適当にワンタンミーのお店を探していたら見つかったのでお昼を食べに行ってきた。普段行かないエリアの行ったことのないショップロットで、運良く近くのパーキングスペースに駐車をしてお店の前まで着くと看板に「チャイニーズ・モスレム」と書いてあってハラル ...

SS15のコートヤードに入る麻辣ヌードルのお店に、辛いのが苦手な同僚が不在の日にランチを食べに行ってきた。外でも最近よく見る麻辣ヌードルのお店だけど、ここも例に漏れずセルフでお肉や野菜などの具材をトレイから取って、グラムあたりで精算するスタイルのお店。取りす ...

いつもLRTで行くSS15にこの日は珍しく車でお昼を食べに行ったので、駅から遠くて普段あまり行かない場所にあるこちらのパンミー屋さんに久しぶりに入ってみた。以前来た時は限定メニューがあって美味しかった記憶があるけどこの日メニューを見ると残念ながら限定メニューはな ...

Grabで少し遠出をしてまで食べに行ったプラウンミーのお店が閉まっていて、店頭でしばしフリーズした後再びGrabに乗ってモールの中にある金田家に行ってきた。このお店がペナンにある事は以前ネットで目にした記憶はあるけどすっかり頭の中からは消えていて、でもペナン滞在 ...

ペナン二日目の朝ごはんはこちらのコピティアムでチャークイティアオ。こちらのお店はペナンを訪問した時に何度か訪れた事があるけどもコロナ禍だったからか定休日だったのかいつも休業していて、長い間ブックマークに入れていたお店。日曜日の朝9時過ぎにコピティアムに着く ...

以前も来たことがあるこちらのお店、ペナン出身の同僚やGrabの運転手もオススメしていたので久しぶりにプラウンミーを食べに行ってきた。Google Mapによると夕方5時に開店らしいのでホテルからテクテクと歩いて5時半前ぐらいに到着。さすがにまだ長い行列もなく5分ほどで待っ ...

同僚にペナンに行くと言うとオススメしてくれたのがこちらのチャークイティアオのお店。どんなお店かGoogle Mapのレビューをざっと読むと待ち時間が1時間半、2時間強など信じられない情報が並んでいて、しかも夕方までしか営業していないので炎天下で並ぶのは嫌だな、それな ...

今回のペナン旅行で一つのミッションを自分に課した。それは本場のアッサムラクサを食べること。KLで何度か食べては舌が受け付けなくて撃沈したアッサムラクサに、本場で最後の戦いに挑むことにした。同僚やTwitter、そしてGrabの運転手に聞き取り調査をして決戦の場をこのお ...

バンコク最終日、いつも行くマッサージ屋さんでフットマッサージをした後、フライトまで時間があったのでMRTとGrab Bikeを乗り継いでこちらのお店に行ってきた。人気店らしく日曜日の午後5時ぐらいだったけど満席&店頭にも人がめちゃくちゃいる。。。こりゃめちゃくちゃ待た ...

SS15でお昼、そういや駅近くのホーカーセンターが拡張していたので久しぶりに行ってみることにした。以前は屋根あり冷房なしの蒸し暑いフロアしかなかったけど、今回その隣のビルの地上階をイートインコーナーにしてくれたので冷房の効いたスペースで屋台のご飯が食べられる ...

この日は蝦麺を食べにGlemarieのショップロットに行くと一つ目の候補のお店はなぜかその店舗を本社オフィス用に改装するという事で閉店していて、もう一つのお店は営業時間を過ぎて片付け始めていたのでどちらも入れず。でもその片付けていたお店の隣に新しいレストランが出 ...

前回もらったクーポンを使いに、この日は同僚とこちらのお店にランチを食べに行ってきた。1時半頃お店に到着、まだまだチャイニーズのお客さんで賑わってる。お目当てのクーポンはLala=貝の炒めものが半額になるクーポンで、使用条件がMYR30以上使わないといけないというモ ...

この日は日本食が食べたかったのでこちらのお店に行ってきた。日頃の行いが良いからか、ショップロットで駐車場を探しながらノロノロと車を走らせていると10m前の車がちょうど出るところですぐに車を停めることが出来た。やったね。1時過ぎにお店に着くといつものようにお客 ...

この日はタイパンで新しく出来たポークヌードルのお店に行ってきた。場所は立体駐車場のすぐそばなのでアクセスはとても便利なところ。お昼時に行ったのでお客さんはそこそこ入ってたかな。↓の写真はお会計後メニューはポークヌードルのスープとドライで、麻辣味やカレー味 ...

夜営業を止めてしまって再訪したくてもなかなか出来なくなったこちらのお店に、週末にお昼を食べに行ってきた。どうせ近くの駐車スペースは何度周回しても空くことはなさそうだったので、高速道路に近いエリアに車を停めて少し歩いてこちらのお店へ。お店の中に入るとほぼ満 ...

前日にペナンで美味しいパンミーがないか調べていたのもあって(結果、ペナンでは他のメニューを食べるべし!)パンミーが食べたくなったのでSS15のこちらのお店に行ってきた。お昼12時半過ぎに行くと殆どの席が埋まっていて、6人用のテーブルしか空いていなかったので一人で ...

この日は久しぶりにこちらのホッケンミー屋さんに行ってきた。ホッケンミーがメインのお店だけどこの日のお目当てはかた焼きそば。最近↓のオトクなランチセットを始めたのを数日前にお店の前を通りかかった時に知ったけど、この日は普通のメニューから具材がもう少し豪華に ...

この日は仕事終わりにSS2に晩ごはんを食べに行ってきた。8時半ぐらいと少し遅めの時間だったからか、SS2の外の駐車場はちらほら空いていたのでそこに車を停めてこちらのお店へ。9時閉店のお店だけどまだお客さんはたくさん入っていて、一人だったので2人用の狭いテーブル席に ...

先日お店の前を通るとSS15内で移転するとの張り紙があったので、この日はその新店舗へランチを食べに行ってきた。場所は「旧」タピオカ通り、焼き鳥屋さん炭家の近く。数えたらもうタピオカドリンクを提供しているお店が2軒しか見当たらなかったので「旧」でいいよね。お店の ...

この日はドリアンを食べにSS2に来たのだけど、1人ドリアンが苦手な人がいるらしいのでドリアンの前に食事を、という事でやって来たのはSS2のフードコート。前回来た時はダックライスを食べたけど、今回はどうしても麺料理が食べたかったので目につく看板のあったこちらのチャ ...

Glenmarieにお昼を食べに向かい、駐車場からショップロットへ向かうと駐車場のすぐ近くに新しいコピティアムがオープンしていたので入ってみた。お客さんはほとんどがチャイニーズ。メニューを見るとナシレマやホーファンなどもあったけど、メニューの一番上にプラウンミーが ...

この日もSS15ランチ。満席だったり定休日だったりで最近足が遠のいていたこちらのお店に食べに行ってきた。店内に入るとこの辺の学生っぽいグループが何組か楽しそうにご飯を食べていた。いつもの表からオーダーしようと思ったけど、次の“Mix & Match”のメニューをよく見る ...

この日は以前からブックマークに入れていたこちらのお店にお昼を食べに行ってきた。お昼1時過ぎにお店に着くとチャイニーズのお客さんでテーブル席が半分以上埋まっていたので、一人だったけど広い4人用のテーブル席へ。ドリンクやダンプリングがついてくるオトクなランチメ ...

この日はSS14のおなじみのこちらのお店へ。お昼12時半頃にお店に着いてフロアを見渡してみると満席で、店員さんに3名と伝えると入口の奥の方を指差すのでそこに目を向けると階段が・・・2階も座席があるんや!全然知らなかった。階段を登って2階に上がるとまだほとんどのテー ...

↑このページのトップヘ