クアラルンプールのゴリ飯

2023年は東南アジアから少し離れたところにも旅に行きたい

カテゴリ: -----その他エリア-----

Klia2、基KLIAターミナル2に到着したのが夜の7時過ぎとちょうど晩飯時だったので、そういえば最上階の出発ゲートのところに鼎泰豊がオープンしてたなと思って行ってみたら案の定ハラルバージョンのお店だった。まあ空港だから仕方ない。小籠包はやっぱり豚肉で食べたいので鼎 ...

バンコク最終日、フライトが午後3時過ぎに出発だったので12時ジャストにこちらのお店を訪問。このお店の事はバンコク在住の方のブログで知ったんだっけ。ずっと長いことブックマークに入れておいたお店で、まだ早い時間にも関わらずお店の中はもう半分ぐらいのテーブルが埋ま ...

週末バンコク旅、繁華街でどこにお昼ごはんを食べに行こうかとふらふらと歩いていると誰かに名前を呼ばれ、振り返ると元同僚のマレーシア人が立っていた。彼がバンコクに住んでいるのは風のうわさで知ってはいたけど、まさか偶然会うなんて思ってもみなかったのでお互い数秒 ...

バンコクに着いた翌日、少し遅めの朝ごはんを食べるためにこちらのお店に行ってきた。こちらのお店に来るのは昨年10月に来て以来2回目。前回食べたチキンが美味しくていつか再訪したかったので、朝から営業しているのはありがたや。お店に着いたのが10時前で、朝ごはんとして ...

ウドンターニーのレストラン、で検索すると上位に来る有名なレストラン。こちらは新進気鋭のシェフが作るオリジナルなスタイルのタイ料理が人気だそうで、前日にFacebookから予約してお昼を食べに行ってきた。日曜日のお昼12時半頃お店に着くと・・・おっ結構空いてる。や ...

ウドンターニーに行く時にトランジットでバンコクで一泊して、ホテルの近くにあったので食べに行ってきた。Grabバイクでお店の前まで連れて行ってもらう途中、お店の近くでヒジャブを被る女性をたくさん見かけたのでこの辺りはムスレムの人が多い地域なのかな?もしかしてお ...

KLIA2に朝9時過ぎに着いて真っ先に向かったのがこちらのレストラン。お店の前に到着すると、え、マジで?行列できてるやん。まあでもMid ValleyやSunway Pyramidの行列に比べると大したことがないので10分ぐらい待ってテーブル席に案内された。店頭にオトクな朝食メニューが ...

この日はKLIAよりも更に南、セランゴールとヌグリ・スンビラン州の境にある町に仕事、と呼べるのか分からないけどとにかく会社の用事で行ってその後にこちらのシーフードレストランで少し遅めのお昼を頂くことになった。半島の西側の海は・・・こんなもん。大人数での食事で ...

パンコール島に行ってKLに帰る前にイポーに寄ってランチタイム。向かったのはずっとブックマークに入っていたこちらのお店。プリンが美味しいことで有名らしいけど普通に食事メニューもあるみたいなのでランチ&プリンを頂くことに。近くの駐車場に車を停めてお店の中に入る ...

バンコク最終日は旅行に行く前によく見ているグルメ系YouTuber、Mark Weinsオススメのこちらのお店に行ってきた。11時過ぎにお店に着くとすでにお客さんが数組入っていて店頭ではおばちゃんがソムタムを、おじちゃんがBBQチキンとポークを作っているところだった。グリルの近 ...

バンコク2日目、南の方から雲行きが怪しくなってきたなと思ったら案の定夕方から雨が降り出して、Grab Taxiが一切捕まらずに一旦Grabは諦めて近くのスタバで雨宿り。9時前に雨が止んでようやくGrabは捕まるようになったけど行きたかったレストランはどこも10時閉店で今から行 ...

バンコク2日目のランチは和食のレストランなどが集まっているプロンポンにある人気のヌードル屋さん。お昼1時ぐらいにお店に行くとほぼ満席だったので空いてる席を見つけて座って目が合った店員さんにドライのトムヤムヌードルを注文。具材が選べたので豚ミンチとフィッシュ ...

今回のバンコク旅行はGoProもカメラも持ってきてないやる気のない旅で笑、日本で大きな街に日帰りで遊びに来たみたいな感覚なのでカフェのはしごでお昼までぐだぐだ過ごすことにした。バイクでお店の前に着くと隣もおしゃれな外観のカフェでお客さんがパシャパシャ撮影してい ...

バンコク2日目の朝食を食べにこちらのベーカリーカフェへ。店頭に美味しそうなパンが陳列されていたのでそれを食べようと思ったら黒板のメニューにサンドイッチがあったのでその中からスモークサーモンのサンドイッチ、そしてカフェラテを注文してみた。合計で260バーツと贅 ...

前回5月に来た時にお昼に行くとまだ準備中で入れなかったこちらのお店に今回初訪問。夜9時頃訪れると評判通り?日本人っぽいお客さんが半分ぐらいで後はローカルのお客さんで外のテーブルはほぼ満席だった。生ビールがあったのでとりあえず1杯、そして空心菜の炒め物とガパオ ...

5月末に来て以来約4か月ぶりのバンコク!KLからのフライトが1時過ぎ出発で空港でファミマのおにぎりを1つ食べただけでお腹が空いていたので、まだ4時ぐらいと中途半端な時間だったけどホテルに向かう前にこちらのレストランに行ってきた。さすが中途半端な時間帯、人気の ...

バクテーの本場といえばクラン、という事はマレーシアに来た一年目から知ってはいたものの、結局一度も行かず仕舞いで終わりそうな気もしてきた今日この頃。しかしチャイニーズの同僚が暇な日を狙って長~い昼休みを取ってクランにバクテーを食べに行こうぜ!と誘ってくれた ...

ダナンには3時ごろ着いてからずっとホテルでだらだら過ごしてしまい、結局どこにも観光に行く事なく夜になってしまったので8時過ぎにブックマークしておいたチキンライスで有名なこちらのお店に行ってきた。ホテルからバイクタクシーで、途中でパラパラと雨が降り出したけど ...

今回のダナン・ホイアン旅程の大半をホイアンでの滞在に使ってしまい、ダナンでの滞在は丸一日あるかないかぐらい、しかもどこにも行かず最終日の午前中も観光は諦めてこちらのカフェで過ごすことにした。お目当てはTwitterで相互フォローしてもらっている在馬の方に前日に教 ...

ホイアン3日目、この日はお昼にチェックアウトして1時半にホテルに手配してもらった車でダナンに向かう予定だったのでホテルから歩いてすぐのところにあるこちらのお店に行ってきた。このお店は手巻き春巻き、Pork Rice Paper Rollがスペシャリティらしいのでそれを1人前注文 ...

ホイアン最終日、朝ご飯を食べて旧市街を散歩した後にこちらのカフェで一休憩。ホイアン旧市街の中心と言っていい日本橋からすぐ近くにあるカフェで、開店直後だったみたいで路地に面したテーブル席が空いていたので遠慮なく座らせてもらった。注文したのはドリップコーヒー ...

ホイアン最終日のこの日は朝からGrab Bikeで少し郊外、大きな橋の近くにあるこちらのお店に朝ご飯を食べに行ってきた。お目当てはまだ食べたことが無いミークアンという麺料理。これはホイアンのお隣ダナン名物の料理だそうで。店員さんはあまり英語が通じなかったけどメニュ ...

5時過ぎに美味しいフォーを食べたけどもう少しお腹に入りそうだったのでマッサージ屋さんで教えてもらったカオラウのお店に夜8時半ごろに行ってきた。ここも人気店でピークの時間帯だと満席の事も多いらしいのだけど遅い時間帯だったので空いているテーブルも多くすぐに席に ...

この日も早い時間に夕食を食べに、フォーが美味しいとのこちらのお店に行ってきた。まだ5時過ぎだったのにお客さんがそこそこ入っていて人気のあるお店の様子。入口近くの外のテーブルが空いていたのでそこに座らせてもらい、お目当てのフォー、お肉が選べたので定番の牛肉で ...

ホイアンの旧市街でぶらぶらと散歩してたあとに一休憩という事で向かったのがこちらのカフェ。細い路地を進んで突き当りにあるお店で、店内に入ると屋内なのか屋外なのか表現に迷うお店の造りで、一番奥にあるテーブル席が空いていたのでそこに座らせてもらった。ベトナムに ...

ミーソン遺跡からお昼前にホイアンに戻ってきて旧市街からバイクで5-10分ぐらい、かなり郊外にあるのにGoogle Mapの口コミが多く、しかも評価が高かったこちらのお店にお昼を食べに行くことに。お店に着くと旧市街から自転車で来たっぽい欧米人の女の子のグループやアジア系 ...

ホイアン2日目は早朝からバイクでミーソン遺跡に行く予定だったので朝6時から営業しているこちら、ベトナムで一番美味しいバンミー屋さんという評判に惹かれて朝7時前に朝食を買いに行ってきた。有名店とは言えまだ朝7時前なのでさすがに行列など無く、メニューをじっくり読 ...

ホイアン初日の夜に向かったのが外国人観光客御用達のこちらのお店。ホテルで、そしてマッサージでもおすすめのレストランを聞いたら教えてくれたので、おそらく地元の人は行かないけど外国人は喜ぶのでここを勧めておけば間違いない、的なお店なんだと思う。夜8時頃お店に着 ...

お昼に食べたホワイトローズが美味しかったけどボリューム的にはイマイチだったので晩ごはんには少し早い時間にホイアン名物のカオラウを食べにこちらのお店に行ってきた。こちらは完全にローカル向けのお店のようで英語がほとんど通じなかったのでスマホでこのお店のカオラ ...

ダナンの空港に12時過ぎに到着してスムーズに入国できたのでお昼はGrab Taxiでホイアンに向かい、事前にブックマークしていたレストランの中から一番郊外にあったこちらのお店に行ってきた。お店に着いたのが1時前、店頭のテーブルには欧米人のお客さんが座っていて自分も外 ...

↑このページのトップヘ