クアラルンプールのゴリ飯

2025年はようやく5大陸制覇!

カテゴリ:-----グルメ----- > カフェ、パン屋

タイ旅行最終日、まずはバンコクのこちらのお店に朝ご飯を食べに行ってきた。こちらのお店はずーっと前からブックマークに入れていたものの土日に営業していなくて行けなかったのだけど、この日は水曜日だったのでバイタクでお店に向かうと無事営業していた。場所はどの辺り ...

次にバンコクに来た時に一度行ってみようと思っていたカフェに土曜日、バンコク郊外ツアーに参加する前に朝のコーヒーを頂きに行ってきた。場所はEmpire Tower、朝7時、まだほとんどのお店が営業しておらずエレベーターの場所もよく分からない。地下に行ったり駐車場にまで入 ...

久しぶりにクロワッサンが人気のDo Do Bakeryに行ってみると・・・どうしたんやろ?あんなに人気あったのに。最近色んなところにベーカリーが出来た影響かなぁ。残念。(後で知ったけどリニューアル工事らしい)という訳で近くにカフェは無いかと思って寄ったのがこちらのお ...

職場から近い場所にある小さなショップロットに初めて行ってみた。多分何百回も近くを通っているけどハイウェイから住宅街に入る細い道に入らないとこのショップロットには辿り着かないので行こうと思わないと行く機会は永遠に訪れない、そんなショップロット。この日はそん ...

同僚と慰労会ランチの際に、最近オススメのカフェとしてこちらのお店の事を教えてもらったのでランチが終わった後に早速行ってみた。場所は・・・あ、タマンデサのショップロットだったんだ!お店に行った時は、大通りからこのカフェの入るビルの駐車場に直接入っただけでシ ...

いつ、なぜブックマークに入れたお店か分からないけどとにかくそんなお店があったのでお昼を食べた後に涼みに行ってきた。場所はAra Damansaraの今まで行ったことがない小さなショップロット。お店の中に入るとお客さんで7割ぐらいのテーブルが埋まっていたので結構人気ある ...

週末にちょっとカフェでも、という事で以前からブックマークに入れていたこちらのお店に行ってきた。場所は以前サワードウを買いに行ったTommy Le Bakerのすぐ近く。このエリアには久しぶりに来てみたらグラフィティ・アートや面白そうなお店が増えていて、これから更に人気 ...

週末のランチをケポンで食べた後、向かったのは3月末の南アフリカ旅行用の秋服を購入しにロードサイド店舗のユニクロ。長袖の服はほとんど日本に置いてあるし、改めて購入しようとしても15~20℃ぐらいに合うのってどんな服だったっけ?って感じで常夏の地で秋服を想定するの ...

週末に向かったのはこちらのカフェ。倉庫の横のオフィスビルの2階をリノベしてカフェにしたようで、チャイニーズのオーナーだからかお客さんもほとんどがチャイニーズの人だった。入口で鹿がお出迎え。ここ常夏やん!というツッコミをグッと飲み込みSummer Lemonadeというレ ...

前回ペナンに来た時に寄ったカフカという名前のカフェが良い雰囲気、というかレトロで面白い雰囲気のお店だったので今回も寄ってみようとしたらGoogle Mapで「Temporary Closed」となっていたので同じ名前を冠するこちらのカフェに行ってみた。お店はPenang Flying Clubとい ...

人気のCKTのお店でお昼を食べた後、Bus Stopを冷やかしてから休憩を取るために近くのこちらのお店に入ってみた。ドリンクメニューはコーヒー系とそれ以外があり、コーヒーに「Signature」というメニューがあったので説明を聞いてそれを注文してみた。16リンギ。こちらのSigna ...

久しぶりにUptownに来たのでモールの中や外で新しいお店が出来ていないかなと観察しながらほぼ外周を一周して、ひと休憩したかったのでこちらのカフェに入ってみた。いわゆるベーカリーカフェで、食事用や菓子パンなど様々なパン、そしてお菓子やケーキもあったので無難にカ ...

この日はお昼を食べた後に163を地上階からぶらっと徘徊して、3時過ぎなのにまだ官兵衛で行列が出来ていたり新しいお店が出来ているのをチェックした後、屋上階で163の奥の新しく出来たコンドと163が連結していて、そのコンドにカフェが出来ていたのを見つけて休憩がてら入っ ...

ソラリスでお昼を食べた後、PCで作業がしたくて向かったのがソラリス一番奥、スーパーの上にあるカフェ。何度かお店の前まで行くも定休日やコロナやらで縁がなくて、最後に来てからなんやかんやで3年以上は経ってる気がする。お久しぶり!注文したのはホットラテ。メニューに ...

ご無沙汰のこの小さなショップロットを訪問してきた。日曜日の午後3時ぐらいと混みそうな時間帯だったので駐車スペースは見つからないだろうなと諦めていたら目の前で出ていく車がいたのですぐに車を停めることが出来た。めっちゃラッキー。久しぶりにKenny Hillsにでも行こ ...

日曜日の昼下がりにこちらのカフェを久しぶりに訪問。TTDI方面からこのお店に行く時に、いつも選択を間違えて1Utamaの方まで行ってしまう。トンネルをくぐったらダメだと分かってはいるけど気がつくといつもトンネルの中。次も間違える自信がある。というわけで回り道をして ...

パブリカでひと休憩、と思ってGoogle Mapでカフェを検索したら出てきたのでお店に向かうと、いつもGrab Rideで乗り降りするモールの入口の横にあったので中に入ってみた。お店の中は・・・テーブル席が数席あったけどかなり狭く、落ち着いてコーヒーを飲める雰囲気ではないの ...

パブリカで散髪した後にコーヒーでも飲もうと思って・・・何階って言ったら良いのか、BIGやフードコートが入る地下の一つ上の階、その屋外のストリートをぶらぶらしていて久しぶりに見かけたのがこちらのお店。パッと見て頭の中に浮かんだのは、まだ生きとったんかーい!多分 ...

スリランカのカレーを食べた後に近くの現代アートの美術館に行こうとしたらお休みだったので、歩いていける距離にあるこちらのカフェへ行ってきた。休日の昼下がりという事でお店に着くとお客さんでいっぱい。とりあえずカウンターで注文しようとすると・・・ドリップコーヒ ...

ハタマスショッピングセンターの韓国料理屋さんでお昼を食べた後、適当にお茶をする場所を探してぶらぶらと歩くもお目当てのお店は閉まっていたり人がいっぱいだったりで、目に入った緑の看板を見てスタバでいいかと思ってお店に向かっていると隣に見たことのないカフェがあ ...

ライブハウス?のカフェでビールをボトル一本飲んだ後、またぶらぶら散歩してたら良い感じのカフェがあったので入ってみた。地上階は10人ぐらいが一緒に座れる大きなテーブルがあり、2階に上がると広いスペースにテーブル席がいくつもあったので階段近くの席に座らせてもらっ ...

チャイナタウンでお昼を食べた後に少しペタリン・ストリートをぶらぶらして、Google Mapで適当に近くのカフェを調べて入ってみたのがこちらのカフェ。お店は2階にあるので地上階の入口を開け階段を登ると・・・お客さんは誰もいない。しかもテーブルが一列にずらっと並んでい ...

週末のお昼過ぎにモントキアラ、アルコリスをぶらぶらと歩いて奥の方に行くと見たことが無いカフェが出来ていたので入ってみた。カウンターでメニューを見させてもらうと日本のお茶、抹茶やほうじ茶のドリンクがあったのでその中から抹茶のソイラテを注文。場所柄なのか18 ...

鈴木飯店で麻婆豆腐を食べた後に仕事を片付ける為に近くのこちらのカフェへ。KLでは珍しい一軒家のカフェ。以前訪問したときはコロナ禍で店内立入禁止だったのでテラスでのんびりしたけど今回は初めて店内へ。奥の方にも部屋や中庭があって思ってたより広くてビックリ。お客 ...

選挙で急遽3連休になった週末の日曜日、パンコール島からイポー経由でKLに戻ってきたのが3時過ぎで5時半に散髪の予約をしていたのでその時間までこちらのカフェでのんびりすることに。もともとはこのカフェの近くのスタバに行く予定だったのだけど、お手洗いに寄った時にこの ...

この日は朝からこちらのカフェへ出勤してきた。お店の中に入ると相変わらずこの日も自分のようにWFC(Work From Cafe)で働いている人が大半で、入口近くのテーブル席が空いていたのでそこに座って自分もラップトップを開いてお仕事。注文したのはカフェラテでまあ間違いのない ...

ブキッビンタンに行く用事があったのでそれを済ませた後でこちらのカフェに行ってきた。場所はブキッビンタンのメイン通り(パビリオンからLOT10へ向かう通り)をLow Yat方面に200メートルぐらい進んだところ。KLでは珍しくアーケード街になっているもののどんなお店が入って ...

今回のバンコク旅行はGoProもカメラも持ってきてないやる気のない旅で笑、日本で大きな街に日帰りで遊びに来たみたいな感覚なのでカフェのはしごでお昼までぐだぐだ過ごすことにした。バイクでお店の前に着くと隣もおしゃれな外観のカフェでお客さんがパシャパシャ撮影してい ...

バンコク2日目の朝食を食べにこちらのベーカリーカフェへ。店頭に美味しそうなパンが陳列されていたのでそれを食べようと思ったら黒板のメニューにサンドイッチがあったのでその中からスモークサーモンのサンドイッチ、そしてカフェラテを注文してみた。合計で260バーツと贅 ...

今回のダナン・ホイアン旅程の大半をホイアンでの滞在に使ってしまい、ダナンでの滞在は丸一日あるかないかぐらい、しかもどこにも行かず最終日の午前中も観光は諦めてこちらのカフェで過ごすことにした。お目当てはTwitterで相互フォローしてもらっている在馬の方に前日に教 ...

↑このページのトップヘ