旅3日目はお散歩サファリを終えた後に9時過ぎから今回のメインイベント、アンボセリ国立公園へ!
今回はこの10人乗りのバンに運転手件ガイドのリチャードと、イギリス人とルーマニア人のカップル、そして自分の4人だけなので後部座席を独り占め♪


アンボセリ国立公園に入る前からもシマウマや、

またまた象&鳥も見ながら、

アンボセリ国立公園に到着

公園の中に入っても象が多い、というかみんなが見たいサファリのBig5(象、ライオン、ヒョウ、サイ、バッファロー)はこの公園では圧倒的に象の数が多い。たまにバッファローも見るけど。
日が昇り気温が上昇する事で、地表近くの温かい空気が山の斜面を上昇しキリマンジャロの山頂付近で空気が冷やされて雲が形成されるらしく、朝10時を過ぎるとキリマンジャロの山頂を拝むことが難しくなる。そして夕方5時ぐらいから涼しくなり始めて雲が晴れ、再びキリマンジャロを見ることが出来た。
午前中のサファリでは象の行進

また象の行進

また象

また

象

象ばっかりやないかい!と言いたくなるほど象ばかりだった

あとはなぜか湖上に整列していたフラミンゴや、


もちろんシマウマもたくさん見かけた。

トイレ休憩で寄った、公園内にあるホテルの駐車場にいた猿。こいつらは車内の食べ物をかっぱらって行くのでドライバーがしっかり窓を閉めてた。


小高い丘に上りお昼を食べた後は、


小高い丘に上りお昼を食べた後は、

バッファロー、そしてガイドに大きい猫が見たいと言い続けた甲斐もあり


チーターの家族!


お昼寝モードっぽい表情

陸上にいる姿を見れるのはラッキーなカバ

そして泥遊びをしている象


最後に象、キリン(枠外にシマウマも)勢揃いしているのを見てこの日のサファリは終了。

サファリの象徴とも言えるライオンを見つけることが出来なかったのは残念だけど、前述の通りキリマンジャロ山の姿を見ることが出来たのでライオン無しのサファリでも心にかなり余裕がある笑

残念ながらナイトサファリは無いらしいので晩ごはんを食べた後はテントでのんびりして、デッキから綺麗に見えるキリマンジャロの夜景を撮影した。肉眼じゃ全然こんな綺麗に山も、

そして星も見えないんだけどね。
コメント