4泊5日でランタ島に滞在している間、ずーっとぐうたらするのも良いけど1日だけダイビングをすることにした。
いくつかダイブショップがあった中で選んだのがDive & Relaxというショップ。ここは1日2回しか潜らないらしく、リラックス目的の今回の旅にマッチするのでお世話になることに。
ランタ島からはHin Daeng、Hin Muangというサメやマンタなどの大物との遭遇が期待できるスポットに日帰りで行くことができるそうなので(プーケットからは日帰りは無理らしい)予約しようとすると、直近に行った際にクラゲが大量発生していて良いコンディションじゃないのでこのスポットへは当分行かないことになったとの事。
大量のクラゲの中でのダイビング、という悪夢は今年の旧正月にリペ島で経験したばかりなのでショップの説明に納得。あの地獄はもう体験したくない。
代案としてワイド派の自分にオススメしてくれたのがKoh Bida&Hin Bidaというサイト。有名なピピ島の近くでレオパードシャークを見ることができるらしい。
前日にフィンやマスクのサイズを合わせに行き、当日は朝8時に集合。一緒に潜ることになったはイギリス人、デンマーク人、イタリア人のおそらく同世代のおっさん達。
ランタ島から高速ボートで1時間弱でまずはKoh Bidaのスポットへ。
ここでは大量のスナッパーの中をかき分けながら泳いだのが楽しかった。大物はいなかったかな。
ガイド曰くいつ潜っても見かける「住人」のタツノオトシゴがいるそうで、実際にその場所に行くとかなり大きなサイズの黄色いタツノオトシゴが岩穴に隠れていた。
英語だと「Seahorse」=海の馬、だけど日本語の「タツノオトシゴ」の方が100倍ネーミングセンスが良いと思う。
ボートの上でお昼を食べた後は2本目、Hin Bida。
海面にわずかに岩が顔を出しているこのスポットに潜ると早速レオパードシャークに遭遇。デカい!2m以上ありそう。そして近づいても全然逃げない。目がちんちくりんでかわいいね。
海面にわずかに岩が顔を出しているこのスポットに潜ると早速レオパードシャークに遭遇。デカい!2m以上ありそう。そして近づいても全然逃げない。目がちんちくりんでかわいいね。
正面から、横からとレオパードシャークを満足いくまで撮影して別の場所に行くとまたまたスナッパーの大群にぶつかった。今回は濃い魚影の、更に大きな大群で感激♪
そして後半にまたレオパードシャーク!最初のに比べるとサイズは小さいけどそれでも1.5mぐらいはありそう。
またまた近づいて撮影し他のグループが来たのでその場所を離れると、ガイドが近くに大きなイカ(Cuttlefish)を見つけたようでその場所まで連れて行ってくれた。
行くと大きなイカ2匹がイチャイチャしているところで、近くにその子供なのか小さいサイズのイカも3-4匹いたので近づくと逃げられた。マブールでも大きなイカは見たことあるけど、ここのイカはカラフルで綺麗♪
一緒に泳いだおっちゃん達は欧米人なのでエアの消費が早いかなと思ったけど、ダイブマスターや100本以上潜ったことのある人ばかりで2本とも1時間近く潜ることが出来て、マナーも気も良い人達でとても満足の行くダイビングだった。
という事で当初希望していたスポットに行くことが出来なかったのは残念だけど今回レオパードシャークを初めて、しかも間近で見ることが出来て最高のダイビングだった。次来るときは今回潜ることが出来なかったサイトにも行ってみたい。
コメント