約1ヶ月の一時帰国中、最後の一週間は仕事の関係で東京に滞在することになった。
まずはホテル選び、うちの会社は出張時のホテルの予算は米ドル基準なので円安の真っ只中でホテルのセレクションが随分と広がったのはありがたいのだけど、それ以上に東京のホテルの価格が高騰していて直近で予定が決まったこともあり希望のエリア、東京駅から品川駅辺りで探すのは中々大変だった。
結局浜松町駅近くのホテルに泊まり、部屋からは道路向かいの灰色のオフィスしか見えなかったものの、ホテルの屋上テラスに行くと東京タワーが綺麗に見えたので滞在していた4日間、違う時間帯にテラスに行って撮影&撮影



東京にいる間はどこにいったかな。。。ホテル近辺の新橋、有楽町辺りをぶらぶらとして、

会食前にインド人の同僚の社会科見学として夕方に歌舞伎町をぶらぶらとして、

ここって噂の東横前?ってところにも行って、その後インド人にホストクラブの仕組みを説明して、

会食場所の渋谷のスクランブル交差点でフライングでハロウィンの仮装をしているグループに遭遇し、


最後は東京駅のデパ地下で買った穴子寿司を食べながら新幹線ででっかい水たまりへ帰郷した。

東京にはいつも5月と10月にそれぞれ訪問するのが恒例になっているけど今回は前回に比べると本当に外国人が多かった印象。渋谷や新宿などの有名どころ以外でも至る所でキャリーケースを転がす観光客を見かけた。滞在したホテルも自分以外もしかしたら全員が外国人なんじゃないかと思うほど、従業員も含めて外国人だらけのホテルだった笑
前回マレーシアから東京に数日滞在したときには久しぶりの日本ではしゃいでしまい豊洲市場にお寿司を食べに行ったりしたけど今回はすでに数週間日本に滞在した後で、しかも昼も夜も会食が続いたので食べたいものが食べれたのって最終日に東京駅でコロッケそばを食べたぐらいかな。連れて行ってもらったお店も美味しかったけどね。

この東京滞在の一週間はずっと天気も良く、暑からず寒からずの適温で、シンガポールとマレーシアから来た同僚も毎日快適や~とばかり言っていた。まじでパタリロのマリネラのような常春(常秋でも可)の国に行きたい、いや住みたい。
以前2週間ほど滞在したウガンダは常春と言っても良い、とても快適な気候だったけど生活面ではKLに比べるとかなり不便があったのでもう少し探してみないとね。
コメント