今回のペナン旅行で一つのミッションを自分に課した。それは本場のアッサムラクサを食べること。
KLで何度か食べては舌が受け付けなくて撃沈したアッサムラクサに、本場で最後の戦いに挑むことにした。
同僚やTwitter、そしてGrabの運転手に聞き取り調査をして決戦の場をこのお店に指定。

朝9時過ぎにお店に向かうとほぼ満席だったけど1席空いていたのそちらに座り、アッサムラクサを玉ねぎ抜きで注文。
注文して1分ぐらいでアッサムラクサがやって来た。早っ!
さあ食べてみるかと麺と具材を混ぜてまずはスープを飲んでみると・・・なんとか食べれそう。というかスープは美味しい。

あれ、これはもしかして食べれそう?アッサムラクサ好きになれそう?と期待を膨らませて麺と具材を食べてみると、例の玉ねぎの臭いがして一気にテンションが下がった笑
食べる前に撮った写真を見返すと玉ねぎ抜きと言ったのにしっかり玉ねぎがトッピングされていて、それに気づかず具材と混ぜて食べてしまったらしい。しっかり伝えたしスタッフも頷いてたやん涙
そんな訳で玉ねぎがボウルの中で拡散されてしまったので完食は諦めてスープと麺を別々に食べることにしてみたら、スープは癖があるけどやっぱり悪くない。老鼠粉もKLで食べたものより食感もあって全然美味しい。
ただトムヤムクンでパクチーを抜いて、とお願いしても半分以上の確率で入ってくるようなもので笑、あの玉ねぎをラクサに入れる事が何十年もルーティン化している人はもう無意識で玉ねぎを入れてしまう事も多く、あとやっぱりラクサに入ったパイナップルは受け付けないので本場で食べたこのアッサムラクサで最後にしたいと思う。
さらばアッサムラクサ。

コメント