マレーシアでHari Raya Hajiの祝日があった6月末、木曜日がその祝日だったので金曜日に有休を取り4泊5日でまたまたフィリピン・セブ島へ小旅行してきた。

今回行きは水曜日の深夜便でKLからマニラに飛び翌朝マニラからセブ島へ、そして帰りは日曜日にセブ島から直行便でKLへ。

いつものklia2。深夜1時45分出発の便で12時頃空港に到着、すでに眠い。
PXL_20230628_160228459
フィリピンのLCC、Cebu Pacific航空は預入荷物が無くても並んでカウンターでチケットを入手しないといけないのが面倒くさい。マニラ行きのフライト時間は4時間ぐらい、ちょっとは寝る事ができた気がする。
PXL_20230628_215645601
早朝マニラに着いて国内線に乗り換え、するはずが気がついたら入国して空港の外にいた笑 事前に入国申請を登録してQRコードも用意していたのもあり入国は前回セブ空港の時より格段にスムーズ。
PXL_20230628_221556509
まだ時間はたっぷりあったので再び空港内に戻り国内線のゲートで軽く朝食(数十年ぶりにシナボンでミニボン食べた!)を取った後はラウンジで時間を潰しながらスマホを充電し、来る長時間移動に備えておくことにした。
PXL_20230629_005131931
フィリピンは前回Simカードの登録が面倒だったので今回は初めてE-Simを試してみることにした。ネットで検索したら出てきたNomadという会社で15日間、3GBでUSD8ぐらい。マニラの空港に着いた後にアクティベートすると無事に繋がって一安心。使い勝手は・・・悪くはなかったけどセブ島のど田舎ではネットが繋がらない事も少なくなかったので、もし次回フィリピンに行く機会があれば別の会社のを使うかも。
PXL_20230629_014458035
セブ空港に到着したのが12時頃
PXL_20230629_034129638
お昼を空港内のJollibeeで取り、
PXL_20230629_035938286
空港からバスでNorth Bus Terminalまで向かい(50ペソ)そこからSouth Bus TerminalまでGrab、そしてオスロブまでエアコンありのバスに乗車、運賃の271ペソはターミナルのチケット売り場でお支払い。

空港からバスに乗るためチケットを購入しようと現金を出すとスタッフが困惑した顔でお札を見ているので何かと思ったら旧紙幣を出していたらしい。今回フィリピンに来る時に手持ちのペソを財布に入れたのだけどその中になぜか旧紙幣が入っていたっぽい。

そのやり取りを見ていた地元の女の子が、記念に旧紙幣を交換してくれない?と言ってきたので快く承諾。かまへんかまへん。

13時半にSouth Bus Terminalを出発してオスロブに到着したのが18時だったので4時間半ぐらいかかったのかー。セブからマラパスクアに行くのとほとんど変わらないね。
PXL_20230629_093817263
道中は左側に見える海をぼーっと見ながら過ごす・・・のは5分で飽きたのでずっと電子書籍の本や漫画で時間を潰してた。車酔いしにくい体質バンザイ。

オスロブは小さな町でほとんどの観光客がセブから日帰りで来るからか、観光地の割にはレストランやホテルも少なくて夜はとても静かだった。
PXL_20230629_103838586
ジンベエザメとシュノーケリングで泳ぐのは事前予約は必要ないらしいけどダイビングもしてみたかったのでホテルの近くのダイビングショップで予約した。朝6時半が人も少なくてベストの時間帯らしいのだけどその時間はシュノーケリングをする予定なので8時開始にしてもらった。全てレンタル込みで2200ペソ。

その後はダイビングショップの隣のレストランで晩ごはん、そしてなぜかトイレに羽アリ大量発生でホテルのスタッフに防虫スプレーを借りてなんとか処理して夜9時には就寝。

PXL_20230629_105243324.PORTRAIT.ORIGINAL~2
PXL_20230629_110553892.PORTRAIT.ORIGINAL~2
さて翌日はこの旅のハイライト、ジンベエザメ!チートしてる感はあるものの楽しみ過ぎる!