セブ旅行2日目、この日はマラパスクアへの移動日。

前日早めに寝たので5時過ぎに起床して、まずは空腹を満たすためにホテルから歩いて近くのJolibeeへ。マレーシアにも進出したらしいけどJolibeeに行くのは初めて。

クアラルンプールは日の出が遅いので、6時過ぎにこれだけ明るいとテンションが上がる!
IMG_20230430_062419
6時過ぎにお店に行くと店頭に開店するのを待っている人がいて、6時を10分ぐらい過ぎたぐらいでスタッフが中からロックを解除したのでわらわらとお店の中に入り、マフィンとコーヒーを美味しく頂いた。
IMG20230430061008
IMG20230430062804
マラパスクア島に行くにはまず島に向かうフェリー乗り場、マヤポートまで行く必要がある。タクシーチャーターだと片道で3000ペソ以上するらしく、この日も移動だけでマラパスクアに着いてもダイビングをする訳ではないのでローカルのバスでセブ市内からマヤポートに向かうことにした。
IMG20230430071824
まずはジプニーを乗り継いでマヤ行きのバスが出発するNorth Bus Terminalへ。すると目の前に「MAYA」と表示のあるバスが見えたので運転手さんに確認してバスに乗り込み、10分ほどしてバスがマヤに向けて出発した。

今回乗ったのはエアコン無しのバスでマヤ港まで250ペソ。セブ市内は渋滞やらお客さんを乗せるために停車する機会が多くて暑かったけど郊外に出ると風が車内に入って来て気持ちいい。

でもエアコン無しのバスだと6列シート(3列&3列)で、しばらくの間3人でベンチシートに座らされたのはきつかった。帰りのエアコン有りのバスは4列シートで値段も350ペソぐらいだったので断然エアコン有りのバスの方がオススメ。トイレはどちらもついてなかったので途中バスターミナルや売店での休憩時間に済ませるしか無い。

朝8時前にバスターミナルを出発してマヤ港に着いたのが1時ぐらい、途中で15分ぐらいの休憩はあったけど約5時間座りっぱなしはさすがにしんどい。おしりがバッキバキになってた。

マヤポート!結局ここまで来たのはドライバーとチケット売りのおっちゃんと自分の3人だけだった。
IMG20230430130714
フェリー乗り場でフェリー料金200ペソと環境保護費120ペソを支払い、次のボートが出るまで20分ほど待っていざマラパスクアへ!
IMG20230430131839
雲行きが怪しい。。。
IMG20230430133747
そしてガンガン雨が降って来たので前方にある屋根付きのスペースへ移動
IMG20230430135003
怖かったわー、この下船方法
IMG20230430141417

マラパスクア島は小さな島で、ホテルやレストランは島の南側に集まっているので基本徒歩でどこでも行けるはず。北側のビーチが綺麗らしくそこはさすがに徒歩では厳しいけど100ペソ(50ペソだったかも)払えばバイクで連れて行ってくれるらしい。

フェリー乗り場からホテルに向かう途中に今回お世話になるダイブショップがあったので、そこで翌日からの予約を確認しに寄ってきた。どうやら今回の目的、ニタリザメ(Thresher Shark)を見に行くのは二日目になるみたい。

前日に続いてこの日も移動で疲れ果てていたのでホテルにチェックイン後は部屋でだらだら。。。
IMG20230430181508~2
IMG20230430181849~3
晩ごはんを食べに再びフェリー乗り場に行くと茜色に染まる夕焼けに見惚れながらイタリアンレストランへ。ピザ美味しかった!

@Angelina beach resort & italian restourant
IMG20230430184900~2
翌日はガト島に潜りに行くので朝8時集合とちょっと遅めのスタート。でもこの日は早起き&ずっとバス移動で疲れていたのもあってホテルに帰ってきたらすぐに就寝ー。