小笠原諸島はとにかく行くこと自体が目的だったというか、到着した時点で旅行の目的はほぼ達成したも同然だけど見知らぬ土地に赴いたら楽しみなのがその土地の美味しいもの。

という事で父島で食べたもの、食べたところをご紹介。

1.小笠原の海の恵み @チャラ洋風居酒屋chara
IMG20211224184130 (2022-02-02T12_23_52.362) (1)
小笠原諸島近海で取れた魚のお造り盛り合わせ

カンパチ、ソデイカ、キハダマグロ、ヒメダイ、マハタ。白身のお造りがそれぞれ食感、味が違って美味しかった。


2.ウミガメの煮込み @チャラ洋風居酒屋chara
IMG20211224190104 (2022-02-02T12_24_20.892)
郷に入れば郷に従え、という古人の言葉に従って恐る恐る注文した一品。

結果は、全然ダメだった。自分には臭みが強すぎる。アルコール度数50度ぐらいのお酒と一緒なら食べられたかも。

チャラ洋風居酒屋charaさんは島でも人気の居酒屋さんらしく、自分が入った時もカウンターに1席だけ空きがある状態だった。


3.ソデイカとタコのサラダ @Konamonoya リュウ天
IMG20211225204342 (2022-02-02T12_26_01.345)
ソデイカのねっとりとした食感と甘味のある味わいがたまらない。プチトマトも確か父島産で味が濃くて美味しかった。


4.早朝に売り切れ必至のパン屋さん @たまな
IMG20211226063032

IMG20211226063615
朝6時半に開店とGoogle Mapに書かれていたので6時40分頃行ったらもう半分以上売り切れるという、島の人たちに大人気のパン屋さん。ホットコーヒーも買って海の近くの公園で朝ご飯。

5.どこに行ってもカレーは旨い @あめのひ食堂
IMG20211226184102
カツは島の魚をフライにしたもの。マカジキだったかな?

ボリュームたっぷり、美味しかった!

6.アカサバ?の海鮮丼 @ あめのひ食堂
IMG20211227122649 (2022-01-01T13_50_26.793)
小笠原旅行最終日、出航前に食べた一品。

アカサバと呼ばれる鮮烈な赤色のお魚とソデイカの海鮮丼。アカサバって初めて食べたけど美味しいお魚だったなー。


というわけで小笠原での食事を振り返ると強烈なインパクトだったのはやっぱりウミガメの煮込み。ウミガメは刺身でも食べられるらしいけどもう食べる事は無いかな。。。