前回からのつづき
12月24日、朝11時に無事に父島に到着しこの日は晴れていたので午後に父島の隣の南島に上陸&イルカと泳ぐ半日ツアーに参加することにした。
宿の近くでお昼を済ませて13時に指定された青灯台の近くに行くと高速船のそばにガイドがいたので声をかけて、ツアー参加者約15人が集まったところで南島に出発。
この日までは南島は自然保護の目的で2-3か月の間は上陸禁止になっていたそうで、ガイドさんも島に上陸するのは久しぶりでちょっとテンションが上がってた。
ドルフィンスイムでイルカが超接近してきたときはテンション上がるというよりは、
食われるっ!
って感じで焦ったけど無事にカメラに収まっていて良かった笑
小笠原滞在2日目、3日目はどちらもダイビングをすることに。
2日間とも集まったダイバーは12人ぐらいで良い感じで初心者と上級者が半々ぐらいの数だったので、自分はもちろん初心者グループで1日3本、2日間で計6本潜って楽しめた。
マブール島でライセンスを取った時も耳抜きが苦手だったので少し不安だったけど、それが見事に的中して?初日はなかなか耳抜きがうまいこといかずに苦労した。。。透明度が高くて魚もいっぱいいて楽しかったけど。
ただ2日目は耳抜きもコツを掴めたのかスムーズに15~30メートルの深さまで潜ることができて初日より楽しめたと思う。
魚は何を見たかな。。。シロワニと呼ばれるサメ、ウミガメ、スズメダイやツバメウオの群れ、砂地でカレイ、チンアナゴなどなど。沈船の探検もテンション上がった!
2021年3月頃にGoProを購入してから初めてダイビングしながら動画撮影してみたけど撮影&ダイビング、どちらも初心者なので動画がぶれるぶれる笑 ダイビングを楽しみながら綺麗に動画を撮れるようになるにはまだまだ時間がかかりそう。
12月24日、朝11時に無事に父島に到着しこの日は晴れていたので午後に父島の隣の南島に上陸&イルカと泳ぐ半日ツアーに参加することにした。
宿の近くでお昼を済ませて13時に指定された青灯台の近くに行くと高速船のそばにガイドがいたので声をかけて、ツアー参加者約15人が集まったところで南島に出発。
この日までは南島は自然保護の目的で2-3か月の間は上陸禁止になっていたそうで、ガイドさんも島に上陸するのは久しぶりでちょっとテンションが上がってた。
ドルフィンスイムでイルカが超接近してきたときはテンション上がるというよりは、
食われるっ!
って感じで焦ったけど無事にカメラに収まっていて良かった笑
小笠原滞在2日目、3日目はどちらもダイビングをすることに。
2日間とも集まったダイバーは12人ぐらいで良い感じで初心者と上級者が半々ぐらいの数だったので、自分はもちろん初心者グループで1日3本、2日間で計6本潜って楽しめた。
マブール島でライセンスを取った時も耳抜きが苦手だったので少し不安だったけど、それが見事に的中して?初日はなかなか耳抜きがうまいこといかずに苦労した。。。透明度が高くて魚もいっぱいいて楽しかったけど。
ただ2日目は耳抜きもコツを掴めたのかスムーズに15~30メートルの深さまで潜ることができて初日より楽しめたと思う。
魚は何を見たかな。。。シロワニと呼ばれるサメ、ウミガメ、スズメダイやツバメウオの群れ、砂地でカレイ、チンアナゴなどなど。沈船の探検もテンション上がった!
2021年3月頃にGoProを購入してから初めてダイビングしながら動画撮影してみたけど撮影&ダイビング、どちらも初心者なので動画がぶれるぶれる笑 ダイビングを楽しみながら綺麗に動画を撮れるようになるにはまだまだ時間がかかりそう。
コメント