西日本どこでもきっぷを使った北陸旅行の2日目。

前日は早めに寝落ちしたのもあってこの日は6時ごろ起床したのでさっそくホテルの温泉で朝風呂。

小さいながら露天風呂もあって身体がぽかぽかになるまで温まった後、チェックアウトをして朝ご飯を食べるために歩いて氷見の漁港へ。
IMG20211211071758 (1)
 川沿いに海まで30分ほど下って行って氷見漁港に到着。漁港の食堂の案内が出ていたのでそれに従って2階へ。
IMG20211211073520 (1)
競りの様子を見てブリが揚がっているのかな♪と楽しみにしながら食堂に入ると、

「寒ブリ丼、寒ブリ刺身定食 完売

と書かれたメニューが目に飛び込んできてショックでしばし動けず。お店の人に聞くと、この日(その前日も)ブリが全然揚がっていないので在庫ゼロで一切食べられないのだとか。この数日暖かくて北陸でも過ごしやすかったけど、こんな落とし穴があったなんて・・・
IMG20211211073624
海鮮丼を注文してもブリは入ってない、と言われたけどもうここまで来たら海鮮丼を食べるしかないので放心状態で氷見浜丼のはんさ盛り(海鮮丼の大盛り)を注文。

テンション・・・上げるべきなんだけどね笑 いや確かに海鮮丼も新鮮で美味しいんだけど、だけど!わざわざ氷見に食べに来たのはこれじゃないんだ感が強くて、テンション上がらないまま、でも美味しく完食した。いや本当に美味しかったのだけど。だけどね。
IMG_20211215_091104
鰤メニューで唯一注文可能だったぶり大根。個人的には味付けがちょっと甘過ぎた。。。
IMG_20211215_091138
満腹感と満足感の高低差で耳がキーンとなりながら漁港から歩いて氷見駅へ。

終着駅は独特の趣があって好き。
IMG20211211084459
ちょっと時間があったので「雨晴(あまはらし)」というかっこいい名前の駅で途中下車してみた。
IMG20211211090225
氷見は藤子不二雄Ⓐ氏の出身地という事で忍者ハットリくんのラッピング電車。商店街にも銅像や壁画が飾ってあった。
IMG20211211090332
駅から少し歩くと道の駅があり、その道の駅の目の前の海岸から見える立山連峰!

晴れてたらもっと綺麗に見れたんだけどまあこれは仕方ない。見れただけでも良かった。
IMG20211211093010
駅周辺は雨が降っていたけど海の向こうは晴れ空で、この駅名のような天気だったこの日。
IMG20211211102550 (1)
高岡駅経由で新高岡駅まで向かい、この日一本目の新幹線
IMG20211211111003
富山から東京方面に向かうときに右側に立山連峰が見れるはずで右側の座席を予約してたけど、相変わらずの曇り空だったのでゆっくり寛いでいると今回のどこでもきっぷの東の終端、上越妙高駅に到着した。JR東日本との境だから看板が緑!
IMG20211211120001
そして上越妙高からお昼を食べに直江津へ。この電車は妙高はねうまラインという第三セクターの鉄道でどこでもきっぷの範囲外だったのでお金を払って乗車券を購入。
IMG20211211123854
直江津は交通の要所、らしく線路がいっぱい。
IMG20211211140442 (1)
お昼を食べに行ったのは駅から歩いていけるところにある大衆食堂 のざきさん。

ミックスフライ定食を注文しようとしたら隣に「さめフライ定食」なるものを見つけてしまったので注文してみた。
IMG_20211215_091252
さめのお肉を食べるのは初めてかなぁ。アンモニアの匂いがあると聞いてたけどこちらで食べたサメ肉は新鮮だからか臭みが全然なく、鶏のささみとタラなどの白身魚の身の中間のような食感でジューシーで美味しかった。
IMG_20211215_091334
食べた後は直江津で少しゆっくりしようと思ったら富山の方の天気を見ると晴れてきたようなので、新幹線からの立山連峰の景色が撮れるかも、と思ってすぐに富山へUターン。

富山駅に着くちょっと前に立山連峰が綺麗に見れた!よかったよかった。
1 (1)
GoProで撮ってみました。

そしてまたまた富山に到着。この日富山に寄る予定はなかったので駅前のカフェでまったりした後、そういや富山といえば鱒寿司だ!と思い出して家族用と自分の翌日の朝食用に2つ購入。
IMG_20211211_174155
そしてまたまた富山から北陸新幹線で金沢に着いて、もう魚介類は満足したので金沢で食べたことがなかったゴーゴーカレーが駅ビルの中に店舗があったのでそこで食べてきた。

濃い目のルーのカレーとサクサクのとんかつ、付け合わせにキャベツの千切りがついて美味しくいただいて金沢の滞在1時間ちょっとでサンダーバードで京都に戻り、水たまりの畔の家に夜11時過ぎに帰宅した。
IMG20211211184734 (2021-12-19T09_15_34.836)
今回の北陸旅、鉄道を乗りまくって、お寿司や富山ブラックなど美味しいものも食べる事ができたので満足な一方、12月に氷見まで行って寒ブリを食べられなかったのは悔いが残るのでまたいつかこのきっぷを使ってまた氷見まで行ってみたい。

さて3日分のどこでもきっぷ、初日と2日目は北陸旅に使ったのでこの翌日に次は西、山口県へ!

つづく