クアラルンプールのゴリ飯

2025年はようやく5大陸制覇!

この日のランチは以前からブックマークに入れていたSS15にあるアラブ料理のお店。何度もお店の前を通りかかったことはあるけど、夜はかなり人気のお店で満席で入れなかったことも。ここで水タバコ吸えるんだっけ?どうだったかな。。。お昼12時前にお店に着くとまだガラガラ ...

この日はミッドバレーで晩御飯。どこにしようか迷って、結局お昼に行ったことのあるドイツ料理のこちらのお店へ。場所はMid Valley地上階の外廊下の北側。まだ7時前だったけど、家族連れや一人でビールを飲みに来ている人もちらほら。華僑、インド系、白人のお客さんが同じぐ ...

3泊4日のスラバヤ・ブロモ山の旅、最終日は夕方発のフライトまで時間がそこそこあるけど、観光スポットはそれほどないスラバヤなので、ホテルで朝食を食べて少ししてから1つだけ観光スポットを訪れました。でも料理は全てカフェの中なので、カフェとバルコニーを行ったり来 ...

この日のランチもまたまたこのショップロットへ。この日は12時50分ぐらいに着いたのでさすがに駐車場も混み混み。ちょっと離れたところに停めて色々とお店を見て回って、結局たどり着いたのは先日行ったばかりのこちらのお店。注文したのはポークヌードルの大。ビーフンとミ ...

スラバヤの旅3日目は午前中にブロモ山のツアーを終えて、バスに乗ってプロボリンゴからスラバヤへ。そしてこの日は宿泊先のHotel Majapahit Surabayaから動かず、ゆったりする事にしました。このプロボリンゴのバスターミナルは・・・なかなかの評判の悪さです。色んなサイト ...

スラバヤ2日目の深夜2時半から、深夜のブロモ山ツアーに参加しました。スケジュールは、2時半出発4時ー6時に日の出撮影6時半ー8時に噴火口へ8時ー8時半に朝食そして10時前にプロボリンゴの宿に戻ってくるツアー。こんな景色が待ってるなんて、インドネシアも奥が深いなぁ。。 ...

この日はSubang Jaya、Empire Shopping Galleryの中にある鼎泰豊にてランチ。メニューは適当に、小籠包や焼売などの点心からチャーハンや麺類等々。ベジタリアンの人がいたので野菜のみの点心も注文して、初めて食べてみたけどなかなか美味しかった・・・けどやっぱり物足り ...

3連休になったので、クアラルンプールからどこか面白そうなところないかな~、と思って調べていたら、インドネシアのスラバヤ行きのチケットがそこそこ安くて、近くにブロモ山という活火山があるとの事で1週間ぐらい前から計画して行ってきました。9月6日 仕事終わりにクア ...

この日のランチもまたまたこのショップロットへ。12時を過ぎると車が停められなくなるので(ちょっと歩けばいっぱい空いてはいるんだけど)、11時45分ぐらいに到着。先日ナシレマを食べたホーカーセンターで何か食べようかと思って歩いて向かっていると、結構人が入っていた ...

この日の夜はどこにしようか迷って結局デサ・スリ・ハタマスのMakiという和食屋さんへ。場所はモントキアラから歩いて行くと一番近いところ、道路を渡ってすぐのビル、一番手前の2階。平日夜9時ごろお邪魔するとお客さんはぼちぼち。日本人、地元の華僑の人が多いみたい。お ...

この日のランチはまたまたシャーラムのショップロットへ。12時前に到着したにも関わらずお店に近い駐車場はほぼ満車。夜と大違い。この日のお目当てはこちらのお店。テーブルに座ってメニューを頼むと、無い、との事。メニュー無しかい。Google Mapのレビューで、このお店は ...

たまーにこってりしたカレーが食べたくなるので、この日は北インド料理のレストランへ。週末だったので10リンギぐらいのお得なランチセットは無し、という訳でアラカルトのメニューから適当に、とは言っても北インドのレストランだと大体注文するものも決まっているけど、注 ...

この日は久しぶりにThursdvysへ。週末の2時過ぎにお店に行くとランチのお客さんで店内は満席、外のテーブルはいくつか空いていたけどレジで注文している間に席が空いたので店内へ。多分この前来た時と同じテーブル。ランチは食べてきていたのでBrewing Coffeeを注文。時間か ...

この日の晩御飯は久しぶりにSubang JayaのHoncho! Pizza Parlourへ。駐車場にトラックが停まっているのを見つけて営業しているのを確認。平日の夜8時半ぐらいだったけどお客さんはそこそこ入ってたかな。前回はサーモンのピザを食べたので、この日はSpicy Ramを注文。24リン ...

この日のランチは以前からブックマークに入れていたパン屋さんみたいな名前のこちらのお店へ。週末の12時半頃お店に到着するとほぼほぼ満席で、こちとら1人だったのでこれまた一人飯のおじさんとテーブルをシェア。Google Mapのレビューを読むとチャーシューとローストポーク ...

この日のお昼ご飯は久しぶりのこちらの蝦麺のお店へ。12時前に行くとまだランチ時間じゃないからかお客さんはちらほら。でも駐車場が空いてるからこの時間帯に行くのがベスト。早速プラウンヌードルを注文、麺はミックスで。ここの蝦麺は辛すぎず甘すぎず、海老の出汁はそこ ...

この日のランチはGlenmarieのショップロットへ。ショップロットに着いたのが12時ちょっと前で、駐車場もまだなんとかスペースが見つけられる時間帯で良かった。このホーカーセンターは何度か営業中に横を通りかかってめちゃくちゃ混んでるな、っイメージがあったけどこの日 ...

この日はPJのIKEAの近く、大通りから奥に入ったところにある小さなショップロットの中のハンバーガー屋さんへ。このショップロット自体初めて来たけど、モスクがすぐそばにあるので庶民的なマレー料理のお店も結構あるみたい。ちょうど礼拝が終わった後でマレー料理のレスト ...

この日は美味しいと評判のコンコルドホテルのDim Sum(=点心=飲茶)のお店へ。日曜日だったので電話で予約してから行ったけど、お昼12時ぐらいで8割ぐらいの入りだったかな。おそらくほとんどが地元っぽいお客さん。日本人や欧米人は見かけなかったな。土日は朝9時からお ...

ホーチミン2泊3日の旅、結局美味しいもの食べるのが一番の目的となってしまった。。。今住んでるマレーシアと比べると豚&お酒不可、という制約が無いからグルメのレベルはやっぱりベトナムの方に軍配が上がる気がします。 さてホーチミン2日目、前編からの続き、ブンタウの ...

地元の同僚に魚を食べに行くぞ、と言われて行ったのがShah Alamの小さなショップロットにあるこちらのお店。夜8時過ぎにお店に行くとシンプルな造りのオープンスタイルのお店で、メニューはナシレマなどもあったけどここは魚をば!という事でティラピアを選択したら品切れだ ...

金曜日に仕事を早めに切り上げて、週末2泊3日のベトナム旅行へ行ってきました。ホーチミンは出張で18時間ぐらい滞在したのが7-8年前かな。その時に何かした記憶が全くないので、とりあえず初めて行く感覚で行ってきました。KLIAはラウンジが混んでるから落ち着かない。そんな ...

モントキアラの北側、Porto Romanoの横に元々あったWendy'sの跡に出来たこちらのレストラン。7月上旬の夜に車で走っているとこのお店の周りにやたらと路駐が多かった事でこのレストランがオープンしたのを知った。Wendy's・・・半年に1回ぐらい行ってたのにな。こちらは朝か ...

この日の晩ご飯はSS15の新規開拓、Ooi Noodle HouseやLe Panossiaの通りのこちらのお店へ。メニューはマレー料理、インドネシア料理、タイ料理等々、50種類ぐらいあるのかな。大体が10リンギ以下でおかずとご飯がついてきて、ドリンクもセットとして+1.20リンギで頼めるメニ ...

クアラルンプールの南、Seri Kembanganというエリアにあるホーカーセンター。ここの名物、というより一部の日本人に有名なのがこのホーカーセンターの屋台の一つが提供している「大根ラーメン」 ちゃんとした名称はあるはずだけど、お店の人にも「大根ラーメン」といえば通 ...

この日の晩ご飯はParadigm Mallへ。なんやかんやでこのモールのレストランも行くところが決まってきたのでこの日は行ったことが無いお店、という事でこちらの台湾スパイシーヌードルハウスへ。注文したのはドライヌードルとフライドチキン、ドリンクのセットメニュー。ヌード ...

この日の夜は久しぶりに、モントキアラ住人にはお馴染みのソラリスの和司へ。夜7時半ぐらいにソラリスに行くと路駐は無理そうなので地下のパーキングに停めて和司へ。中に入ると日本人の家族連れやサラリーマンのお一人様などで賑わってた。そういや夜に行くのは初めてかも。 ...

この日のランチは久しぶりに伊勢丹LOT10の4階へ。ノープランで向かったのでJ's Gateと伊勢丹を行ったり来たりしながら入ったのがこちらのとう庵さん。入った理由がJ's Gate Diningで天丼屋さんの琥珀がさすがにオープンしているだろうと思って行ってみたらまだ改装中(そもそ ...

この日のランチはソラリスのこちらのお店へ。和司と同じ並びで大通りに面したビルの2階、12時過ぎにお店に入るとまだお客さんは半分ぐらいの入り。大体が韓国人のお客さん。週末でもランチセットがあったのでその中からGalbi BBQを注文。25リンギ。お店は夜がメインらしく、 ...

この日はShar AlamのショップロットにあるFancy Meeへ。ここもすっかり馴染みの店になってしまった。たまにここからGrab Foodを頼むけど、お店に来るのは1か月ぶりぐらい。金曜日の夜8時過ぎでお客さんは7割方の入り。この日はお得なセットメニューには目もくれず、普通のメ ...

この日は久しぶりに鼎泰豊、1 Utamaの支店に行くのは初めて。隣のMadam Kwanは改装中。12時過ぎにお店に着くとまだピークの時間帯の前だったのでお客さんの入りは半分ぐらい。蝦麺のドライ。この前食べて美味しかったので注文。麺の茹で加減はさすがにその辺のドライ麺を出す ...

↑このページのトップヘ